-
-
- 7月12日(土) 15:30~18:30
-
【新宿地下街】都市史研究者と“新宿ダンジョン”へ!世界一のマンモス駅はどうできた
~地下街に謎の高低差!?幻の傑作広場から最新地下街まで、巨大迷宮を解き明かせ~
ギネス認定、世界一の
乗降客数を誇る新宿駅とともに、
まるで生き物のように
拡張を続けてきた巨大迷宮
新宿地下街へ。
その複雑さから迷子続出、
“新宿ダンジョン”との異名をもつ・・・
って、ご存知でしょうか?
地下街に点在する
謎のカーブや高低差、これは何?
地下を歩いていたはずが
いつの間にか地上に・・・
一体どういうこと?
時代ごとに変わる地下道のデザイン。
解体された、60’s傑作地下広場。
闇市が生んだ横丁、
令和生まれの最新地下街まで。
いつも使っている人も、
知らないことだらけ!
「サグラダファミリア」より
工事が長引くことが確実な
世界一のダンジョンを、
都市史研究者の松本さんと
解き明かしましょう。
ガイドさん
-
松本泰生 さん
都市史研究者。早稲田大学オープンカレッジ講師。建築史にも精通する。都市景観・都市形成史研究のかたわら、東京中の建築や階段を訪ね歩く。著書に『東京の階段』『凹凸を楽しむ 東京坂道図鑑』など。
- 開催日時
- 2025年7月12日(土)15:30~18:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「新宿」新南改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:約5.8km】JR「新宿」駅 → 「新宿三丁目」駅 → 花園神社 → ゴールデン街 → 歌舞伎町シネシティ広場 → サブナード → メトロプロムナード → 思い出横丁 → 旧青梅街道 → タイムズアベニュー → 新宿住友ビル → 都営地下鉄「都庁前」駅 (解散)
道のアップダウン度:★☆☆ 階段を上り下りします。
- 参加費用
- 5,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- tk25c0090
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。