-
-
- 5月1日(木) 10:00~13:00
-
【神楽坂】老舗うなぎ割烹で貸切落語会!女性噺家・三遊亭遊七と、花街の迷宮へ
〜芸者新道から見番横丁まで、古典落語「鰻の幇間」上演!名物うな重付き〜
花柳界で知られる神楽坂。
迷路のような狭い路地に
黒塀に囲まれた料亭が連なる、
大人の粋な街へ。
今回はなんと、神楽坂を代表する
うなぎ割烹の老舗
「志満金」大広間を借り切って!
古典落語「鰻の幇間」を
まいまいだけの特別上演。
秘伝のタレが絶品、
名物うな重も堪能しましょう。
芸者さんが通った隠れ小路。
三味線が聞こえそうな見番横丁。
映画にもなった悲恋物語、
舞台の料亭はどこ?
普段はなかなか立ち入りづらい
神楽坂の路地めぐり。
女性落語家・三遊亭遊七さんと
表通りから一歩踏み入り、花街の迷宮へ。
袖すりあうような路地と坂の街を、
落語家目線で解き明かします。
ガイドさん
-
三遊亭遊七 さん
落語芸術協会所属。三遊亭遊之介門下・二ツ目の女性落語家。趣味は、笛、歴史散策、昔あった川を探すこと。
- 開催日時
- 2025年5月1日(木)10:00~13:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「飯田橋」西口改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:約2.5km】JR「飯田橋」駅 → 逢坂 → 神楽坂若宮八幡神社 → 毘沙門天 善國寺 → 兵庫横丁 → 筑土八幡神社 → かくれんぼ横丁 → 芸者新道 → 見番横丁 → 熱海湯階段 → 泉鏡花・北原白秋旧居跡 → 志満金(落語会・食事) → (解散)
道のアップダウン度:★☆☆ 坂道や階段が多いです。 - 参加費用
- 11,000円(消費税・保険料込) ※うな重付き
※中学生以下も、参加費用が必要です。 - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- tk25b0910
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
参加予約ページが表示されない場合はこちら >
予約受付:5月1日(木)まで