• 開催済
      • 9月1日(日) 9:00~12:00
  • 【自由が丘】憧れの“自由な街”はどうできた!?オシャレタウンを凹凸で解き明かせ
    ~“丘”なのに谷の街!?闇市名残のレトロデパート、戦国古城、海軍将校の邸宅まで~

  • 東京都目黒区

「ブラタモリ」出演でも話題沸騰!
スリバチ学会・真貝さんといくシリーズ。
今回は、東京屈指の
オシャレタウン、自由が丘へ。

このハイソな地名は、
戦前のある学園に由来する・・・
って、ご存知でしょうか?

実は、自由が丘は
“丘”ではなく“谷”の街だった!?
暗渠の上のお洒落な商店街。
この川の流れは
「河川争奪」で奪われた・・・
って、どういうこと?

駅前に闇市名残のレトロデパート!?
今も残る、大正期に開発された
海軍将校の家。
戦国古城の土塁に、
日本に2ヶ寺しかない
九体阿弥陀が鎮座する大伽藍。
時を止めたかのような
アーケード街まで。

憧れの“自由な街”はどうできた!?
大正デモクラシーの洗礼から
軍部の変更要求に屈することなく
守り抜いた、誇り高き街の名前。
目からウロコの
自由が丘凹凸ツアーに出発です。


ガイドさん

開催日時
2024年9月1日(日)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
東急「自由が丘」正面口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約5.5km】東急「自由が丘」駅 → 1.谷畑弁財天 → 2.熊野神社 → 3.九品仏川緑道 → 4.九品仏浄真寺 → 5.奥沢のスリバチ → 6.奥澤神社 → 7.海軍村跡 → 東急「自由が丘」駅 (解散)
参加費用
5,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
tk24d0020

▲ ページ上部へ