• 開催済
      • 11月29日(日) 14:00~16:00
  • 【矢来能楽堂】能楽師がオモテもウラもご案内、めくるめく能楽の世界
    ~謡って、舞って、舞台に上がって!迫力の名場面・プチ実演付き~

室町時代の観阿弥・世阿弥に始まり、
現在も日本を代表する能楽の流派、観世流。
その流儀を受け継ぐ観世喜之家の
本拠地が、神楽坂の矢来能楽堂です。

東京では指折り古い舞台を擁し、
高い棟の屋根や座敷造りの見所が珍しく
2011年には国の登録有形文化財となりました。

今回はなんと、その能舞台に上がり
仕舞の型や謡を体験してみましょう。
観世流能楽師のレクチャー付きなので、
はじめての方もご安心を。

鏡板に描かれた春日大社の
御神木「影向の松」や、
他には例がない貴人口の
美しい梅の絵なども間近で拝見。
能舞台も見所盛りだくさんです。

そして、迫力の名場面・プチ実演付き。
めくるめく能楽の世界、
能楽師がオモテもウラもご案内します!


ガイドさん

  • 鈴木啓吾 さん

    観世流シテ方能楽師。重要無形文化財(総合)指定保持者。三世 観世喜之に師事。観世九皐会、緑泉会での演能活動のほか、自らの研究公演「一乃会」を主宰。目の不自由な方も能を楽しめるよう、謡曲の点訳活動や視覚支援学校での体験講座も継続的に行っている。著書に「能のうた-能楽師が読み解く遊楽の物語-」。

    担当コースを見る >

開催日時
2020年11月29日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
矢来能楽堂 アクセス
・東京メトロ「神楽坂」駅 2番出口(矢来口)より徒歩2分
・都営地下鉄「牛込神楽坂」駅 A1出口より徒歩5分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
矢来能楽堂 ※当コースは屋内のみです。
参加費用
4,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
25名(先着順・要予約)
備考
・「白足袋」を必ず着用いただきます。お持ちでない方は、当日600円でお買い求めいただけます。
・マスクを着用してご参加ください。
・座席は237席あります。十分に余裕を持ってお座りいただけます。
共催
粋なまちづくり倶楽部 神楽坂
コースナンバー
tk20d023b
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
    キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ