-
-
- 7月20日(日) 15:00~18:00
-
【日本橋】女性落語家・三遊亭遊七といく、お江戸日本橋からモダン東京の中心地へ
~元吉原はどこ!?今も残る花柳界、伝統と革新の街を落語家目線で解き明かせ~
今も昔も、全国から人や物が集まり
繁栄を極める日本橋。
今回は、専門的な話題も
軽快で分かりやすいと大人気、
女性落語家・三遊亭遊七さんと
江戸東京の中心地へ。
賑わった魚河岸の痕跡。
元吉原はどこ?
今も残る芳町の花柳界。
水の都を彩るモダン名橋。
元吉原の総鎮守・末廣神社。
富くじで知られた福徳神社。
江戸落語や歌舞伎に登場する
数々の名舞台もご案内。
お江戸日本橋から
モダン東京の中心地へ。
伝統と革新の街を、
落語家目線で解き明かします!
ガイドさん
-
三遊亭遊七 さん
落語芸術協会所属。三遊亭遊之介門下・二ツ目の女性落語家。趣味は、笛、歴史散策、昔あった川を探すこと。
- 開催日時
- 2025年7月20日(日)15:00~18:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 日本橋案内所前(コレド室町1 地下1F)地図(Googleマップ)
・東京メトロ「三越前」三越方面改札すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約4.0km】東京メトロ「三越前」駅 → 福徳稲荷神社 → 三井本館 → 日本銀行 → 常磐橋 → 貨幣博物館 → 日本橋 → 兜神社 → 鎧橋 → 市村座・中村座跡 → 玄治店跡 → 人形町末廣跡 → 元吉原大門跡 → 甘酒横丁 (解散)
- 参加費用
- 5,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- tk25c0190
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。