重永瞬 さん
参道研究会会長。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『Y字路はなぜ生まれるのか?』『大阪市天王寺区生玉町におけるラブホテル街の形成と変容 歴史編』『統計から読み解く色分け日本地図』。京都大学地理学研究会の第7代会長。
Y字路はなぜ生まれるのか?(Amazon)
統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
Twitter
予約受付中のコース
-
11月30日(日) 9:00~11:30
【浅草】聖と俗せめぎ合う日本一の盛り場へ!地理男子シゲちゃんといく娯楽の街 ~浅草寺の内陣から歓楽街六区、願いと欲が生んだ江戸のエンタメシテ…
- ガイド
- 重永瞬さん
- 集合場所
- 東武「浅草」正面口…
- 参加費用
- 5,500円
-
11月30日(日) 13:30~16:00
【柴又帝釈天】寅さんの下町&東京屈指の大衆霊場へ!名庭「邃渓園」を拝見 ~東京は“低地”がおもしろい!グルメ参道、幻の柴又用水、江戸の超絶技巧…
- ガイド
- 重永瞬さん
- 集合場所
- 北総鉄道「新柴又」…
- 参加費用
- 6,000円