• 抽選中
      • 10月4日(土) 9:30~12:30
  • 【日本民家園】日本昔話の世界へ!渡邉先生と「古民家の野外博物館」堪能ツアー
    ~ズラリ重要文化財!合掌造りから農村歌舞伎舞台、一から学ぶ日本の住まい~

  • 神奈川県川崎市

ズラリ重要文化財、
建築好きなら一度は憧れる
壮大な野外博物館
「日本民家園」へ。

今回はなんと、日本のみならず
台湾でも大人気、
レトロ建築ブームの立役者
渡邉先生と
日本の住まいを堪能ツアー!

江戸時代築、白川郷から移築された
合掌造りの巨大古民家。
急勾配の屋根裏に大迫力の梁、
間近で拝見しましょう。

そして、花道や回り舞台まで備えた
全国最大級「農村歌舞伎」舞台。
渡邉先生イチオシ、
宮大工が凝りに凝った
総ケヤキ造り豪壮な近代和風。

ほかにも武家屋敷、水車小屋、
宿場町から東北の村・・・
貴重すぎる古建築が勢ぞろい!

いま急速に消えつつある
日本の原風景へ。
渡邉先生の圧倒的熱量とともに、
日本建築を存分に堪能しましょう。


ガイドさん

  • 渡邉義孝 さん

    一級建築士。ユーラシア各地でフィールドワークを重ね『風をたべた日々〜アジア横断旅日記』を出版。主な著書に『台湾日式建築紀行』『セルフビルド〜家をつくる自由』(共著)など。尾道空き家再生プロジェクト理事として、空き家バンク事業、文化財申請などに関わる。尾道市立大学非常勤講師。
    台湾の「日本式建築」に魅せられて(nippon.com)

    担当コースを見る >

開催日時
2025年10月4日(土)9:30~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
川崎市立日本民家園 正門前 アクセス
・小田急「向ヶ丘遊園」駅から徒歩13分 
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約2.0km】正門前 → 宿場町エリア → 水車小屋 → 合掌造りの家々 → 東北・関東の村エリア → 農村歌舞伎舞台 → (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
道のアップダウン度★☆☆ 丘陵地のため坂道や階段があります。

参加費用
6,000円(消費税・保険料込) ※入園料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
tk25d0470

申込〆切:8/8(金)AM10:00まで

抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。

▲ ページ上部へ