• キャンセル待ち
      • 5月4日(日) 14:00~17:00
  • 【田端】境界協会と、山手線の“終点”へ!山の手と下町「端」の街を解き明かせ
    ~さよなら山手線最後の踏切!田端文士村から、トンネル上の旧国鉄社宅まで~

  • 東京都北区

ブラタモリを始め、各メディアで話題沸騰!
境界協会・小林さんといくシリーズ。
今回は、山の手と下町の境界「田端」へ。

実は、山手線の“終点”は
田端にあり・・・
って、一体どういうこと?

まるでローカル線の小駅、
あの映画にも登場する無人改札。
まもなく消えてしまう、
山手線最後の踏切を見届けよ!

そして、芥川龍之介をはじめ
著名な文豪や芸術家が
100人以上も暮らした
“田端文士村”とは?

全身に赤紙びっしりの仁王さま。
トンネルの上に立ち並ぶ、
旧国鉄社宅団地の今は?

文化の薫る「端」の街を、
境界と地形で解き明かします!


ガイドさん

  • 小林政能 さん

    『月刊地図中心』編集長。「境界協会」主宰。地理情報の調査収集や研究開発を行う、日本地図センター編集室長。「ブラタモリ」「タモリ倶楽部」「ヒルナンデス!」「池上選挙特番」など、テレビ番組への出演多数。チコちゃんとも共演した。著書に「なんだこりゃ? 知って驚く東京『境界線』の謎」。
    境界協会(Facebookページ)

    担当コースを見る >

開催日時
2025年5月4日(日)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「田端」南口
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約5.0km】JR「田端」駅 → 芥川龍之介旧居跡 → 田端文士村記念館 → 東覚寺 → 大龍寺 → 富士見橋 → 駒込ガーデンテラス → 第二中里踏切 → 山手電車中里用水ガード → JR「駒込」駅 (解散)
参加費用
5,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
tk25b0990

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:5月4日(日)まで

▲ ページ上部へ