-
-
- 4月19日(土) 9:00~12:00
-
【代々木】最強聖地「縄文神社」巡礼!東京1万年の旅、復元縄文住居に特別潜入
~明治神宮に縄文遺跡!?縄文地形から大都会の杜、太古の出土品を拝見~
境内から縄文時代の遺跡が
発掘された神社は、
実は東京に「かなり」ある・・・
って、ご存知でしょうか?
それは、1万年級の聖地だった
証であり、世界的にも
ほぼ類を見ない奇跡の地。
今回は、そんな「縄文神社」を
300社以上踏査してきた
武藤さんと“最強聖地”巡礼ツアー!
なんと普段は入れない
復元縄文住居に特別潜入。
東京を代表する聖地
「明治神宮」に縄文遺跡!?
時代を超える信仰の地に共通する
「縄文ロケーション」。
土器や石器がザックザク、
境内から竪穴住居跡まで
見つかった神社とは?
太古の出土品を拝見しましょう。
縄文地形から大都会の杜まで、
縄文シブヤを冒険せよ!
普段のまち歩きが一変する
「縄文×神社」の入門編、
東京1万年の旅に出発です。
ガイドさん
-
武藤郁子 さん
神仏・聖地探訪家。ライター兼編集者として神仏や聖地、歴史や自然をテーマに活動中。著書に『縄文神社 首都圏篇』『縄文神社 関東甲信篇』『空海と密教の解剖図鑑』、共著で『今を生きるための密教』がある。
- 開催日時
- 2025年4月19日(土)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
-
JR「原宿」表参道改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約3.0km】JR「原宿」駅 → 明治神宮 第一鳥居 → 御苑・南池 → 本殿 → 北池 → 春の小川記念碑 → 代々木八幡宮 → 出土品陳列館・復元住居 (解散)
- 参加費用
- 6,000円(消費税・保険料込) ※御苑維持協力金込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- 画像
- 5枚目:国土地理院地図をもとに作成
- コースナンバー
- tk25b0680
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
参加予約ページが表示されない場合はこちら >
予約受付:4月19日(土)まで