-
-
- 5月18日(土) 9:30~11:30
-
【大泉工場】大泉家旧邸を特別拝見ツアー!一般非公開の洋館&和館、旧鋳物工場へ
~圧巻“ステンドグラスの館”、類を見ない大谷石積み、洋風庭園から大泉農場まで~
最盛期には600を越える工場が
軒を連ねた、鋳物のまち・川口。
その鋳物業の栄華を物語る
圧巻“ステンドグラスの館”を
ご存知でしょうか?
今回は、東京との境界
荒川沿いに佇む「大泉工場」本社へ。
なんと一般非公開の
大泉家旧邸を特別拝見ツアー!
日本では類をみない、
完全な大谷石積みの洋館。
部屋ごとに意匠を変えた、
壮麗なステンドグラス。
アールデコの意匠を凝らした
華やかな建築美に、思わず息を呑みます。
そして、良質な材と意匠が
さりげなく多用された和館。
館の奥のシークレットガーデン、
戦火を伝える防空壕。
生まれ変わった鋳物工場から
循環型農業に取り組む大泉農場まで。
さらに、大泉工場が手掛ける
オリジナル発酵ドリンク
KOMBUCHAをいただきます。
文化財のリノベーションとしても
注目を集める、大泉工場本社を
じっくり堪能しましょう。
ガイドさん
-
富本毅 さん
1917年創業、大泉工場が運営する「OKS CAMPUS」でナビゲーターを務める。大泉工場のミッション「地球を笑顔で満たす」ために、ビジョン「素敵な環境を創造する」取り組みやプロダクトの魅力を世に広める戦略的人事総務として幅広く活動中。モットーは、健康でいること、笑顔でいること、悔いなく生きる、学ぶこと。
- 開催日時
- 2024年5月18日(土)9:30~11:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 大泉工場 正面広場 アクセス
・JR赤羽駅東口より「西新井駅行き」に乗車ください。バス停「梛木の橋」から徒歩3分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1km】大泉工場 正面広場 → 1.WAREHOUSE → 2.シークレットガーデン → 3.洋館(内部) → 4.和館(内部) → 5.大泉農場 → 6.1110 CAFE/BAKERY → (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費用
- 7,500円(消費税・保険料込) ※KOMBUCHA、お土産付き
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- tk24b0960
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら