• 抽選中
      • 10月11日(土) 14:00~16:00
  • 【石川酒造】蔵人頭が老舗酒蔵を特別案内!“東京の地酒”5種呑み比べ&特製小料理付き
    ~国の文化財建築が立ち並ぶ!麹、もろみ、発酵の香り…酒造りの現場へ~

  • 東京都福生市

東京に、江戸時代創業
国の文化財建築が立ち並ぶ
老舗酒蔵がある・・・
って、ご存知でしょうか?

今回はなんと、
“東京の地酒”づくりを率いる
蔵人頭・矢崎さんが特別案内。

大きな杉玉が吊るされた、
築250年という長屋門。
多摩川の伏流水を汲んでいた古井戸。
日本最古、巨大な鋼鉄ビール釜。
樹齢400年を越える御神木。

麹、もろみ、発酵の香り・・・
普段は立ち入れない
“酛室”も特別に。
酒造りの現場を体感します。

そして、矢崎さん厳選
絶品地酒5種を呑み比べ。
料理長特製の小料理とペアリング、
口福の余韻にひたりましょう。

“東京の地酒”の真髄を、
心ゆくまで堪能します。


ガイドさん

  • 矢崎学 さん

    石川酒造、蔵人頭役。現場監督として、清酒製造の最前線に立つ。石川酒造は、文久3年創業。江戸時代築の長屋門、明治半ばに建てられた本蔵や新蔵、百余年の歴史を持つ木造ビール工房など、文化財建築が立ち並ぶ東京屈指の老舗酒蔵。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年10月11日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
石川酒造 アクセス
・JR/西武「拝島」駅から徒歩15分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
石川酒造 ※当コースは屋内のみ
参加費用
9,000円(消費税・保険料込) ※5種呑み比べ・特製小料理3種付き
定員
18名(要予約)
備考
酒蔵見学を含むので、前日より納豆・ヨーグルトなどの発酵食品の喫食はお控えください。
コースナンバー
tk25d0605

申込〆切:8/8(金)AM10:00まで

抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。

▲ ページ上部へ