- 
                  - 
                      - 8月11日(金) 7:50~20:00
 
 
- 
                  【富士の樹海】日本一の霊峰が生んだ神秘の原始林へ!森の案内人と貸切バスツアー
 ~溶岩の森、氷の洞窟…超巨大噴火が生んだ大自然!世にも奇妙な秘境をいく~
日本一の霊峰が生んだ
深奥の秘境「富士の樹海」へ。
この世界的にも珍しい
神秘の原始林ができたのは、
なんと平安時代の超巨大噴火が
きっかけだった・・・
って、ご存知でしょうか?
溶岩の上に広がる苔の森!?
なぜ地面に、大きな穴がいくつもあるの?
様々な都市伝説の真相とは?
わずか10cm程の
土が生んだ、ここだけの植生。
夏でも氷柱に覆われた
自然の芸術、氷穴の中も
探検してみましょう。
そして、見渡すかぎり
樹海が広がる絶景の丘へ・・・
息を呑むほど美しい、圧倒的な大自然。
日本中の森を15年間渡り歩く
森の案内人・三浦さんと、
貸切バスツアーに出発です!
ガイドさん
- 
                                       三浦豊 さん森の案内人・庭師。下鴨の地に生まれ育つ。庭の魅力に惹かれ、聴風館造園研究所にて修行。その後、日本の自然や風土をもっと知りたくなり、全国津々浦々を20年間漫遊。とてつもなく感動しこれを分かち合うため、案内人となった。今まで訪れた森や庭園は3000カ所以上。著書に『木のみかた 街を歩こう、森へ行こう』。 
 三浦豊 公式WEBサイト
 森の案内人、庭師(Facebook)
- 開催日時
- 2023年8月11日(金・祝)7:50~20:00頃
 ※開始10分前にはご集合下さい。
- 集合場所
- 三井住友銀行 新宿西口支店前 地図(Googleマップ)
 ・JR「新宿」駅から徒歩5分
 ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
- コースルート
- 
【歩く距離:約6.0km】三井住友銀行 新宿西口支店前(7:50) → (バス/高速) → 西湖いやしの里根場 → 富士の樹海トレッキング → 紅葉台ドライブイン  → (バス) → 鳴沢氷穴  → (バス) → 道の駅なるさわ(休憩) → (バス/高速) → 新宿駅西口(20:00頃) 解散
 道のアップダウン度:★☆☆ 標高差は少ないですが、樹の根や溶岩など凸凹の上を長く歩きます。
- 参加費用
- 18,000円(消費税・保険料込) ※展望台利用料、氷穴入場料、貸切バス料金含む
 ※中学生以下も、参加費用が必要です。
- 定員
- 23名(要予約)
- 注意事項
- 
・昼食をお持ちください。
 ・レジャーシートをお持ちください。樹海の中で地面に座って昼食を取る予定です。
 ・天候急変に備えて、レインコートをお持ちください。
 ・山歩きしやすい靴と服装でお越しください。ジーパンはお薦めしません。青木ヶ原は標高が約1000メートルあり、夏でもやや冷えることがあります。長袖の用意をお薦めします。
 ・道路の渋滞等により、到着時間が前後する場合があります。
- 旅行企画・実施
- 
当コースは国内募集型企画旅行です。取引条件説明書面をダウンロードいただいた上で契約完了となります。予約申込後、当方より改めてメールにてご連絡いたします。
 ---
 (一財)京都ユースホステル協会 事業部
 観光庁長官登録旅行業第1928号
 一般社団法人日本旅行業協会 正会員
 〒616-8191 京都市右京区太秦中山町29宇多野YH内
 電話:075-462-2312 / FAX:075-462-2289
 旅行業務取扱管理者:佐藤 隆芳
- 取消料
- 
・開催日の10日前以降の契約解除:参加費用の20%
 ・開催日の7日前以降の契約解除:参加費用の30%
 ・開催日前日の契約解除:参加費用の40%
 ・開催日当日の契約解除:参加費用の50%
 ・ツアー開始後の解除または不連絡不参加 :参加費用の100%
- コースナンバー
- tk23c020
- 催行人数10名に満たない場合、開催日の7日前までにツアー中止をお願いすることがございます。
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。 詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら






 
           
          